2016.04.27
水(青)の魔力石が2つあるので、物理で殴る際は水ユニット対抗に有効ですね。
案外、水属性の魔力石って少ないんですよね。
こちらも水(青)の魔力石が2つ。2ndでレアなので成長させやすいかも?
コストなしで手札に戻せるのは、CPUに連打されるとちょっと面倒かもですね。
もっとも1stが戻ってしまうと、その後ろの2ndや3rdに攻撃が通りやすくなるので、スキルで狙い撃ちされたものを戻せればより有効でしょうか。
2016.04.26
イベント開催決定とのことです。期間限定のガチャも開催されるようですね。

ドラカでした。2ndのノーマル。
割と序盤では役に立つかも?
2016.04.25

日が変わったので引いてみた。
イレアナ。ノーマルの2ndでした。
キャプチャのタイミングが難しい…。PCから撮るときも、のんびりしてると画面が戻ってしまう気がします。
そうならないときもあるのですが。
2016.04.24

モーズグズでした。2ndのノーマル。
2ndは序盤では戦力になるので、デイリーは毎日ちまちま引いておくと良いかなあと思います。
2016.04.23

エルフでした。2ndのノーマル。
スクリーンショットを本体で撮ろうとするとガチャの演出が消えてしまう(ように思える)ので、PCで撮るほうが良いのかな。ちょっと面倒ですが。
2016.04.22
既にアップデート済みの内容と、次回のアップデート内容について、twitterで情報が出ていました。
トレードについては、ノーマルの2nd以降は、連勝数はどうなるのかな…。
もし1つ下がるとすれば、ノーマルの3rdが入手しやすくなるので、火力アップしやすくなりそうですね。
ゲーム開始時に、先手では2枚、後手では3枚のユニットを手札に引くことができますが、このときに1枚も場に出すことができない(1stが1枚も出ない)確率はどのくらいでしょうか。
デッキのシャッフルがランダムだと仮定すると、以下のような計算式で求めることができます。
先手で1stが1枚も出ない確率
単色デッキに、1stを12枚、残り12枚を2ndと3rdにした場合:
(12/24×11/23)×100=23.91%
単色デッキに、1stを16枚、残り8枚を2ndと3rdにした場合:
(8/24×7/23)×100=10.14%
後手の確率は、先手の攻撃状態により変わりますが、仮に2ndまで召喚されて、1stが1枚、2ndまたは3rdが1枚破壊された場合、
後手で1stが1枚も出ない確率
単色デッキに、1stを12枚、残り12枚を2ndと3rdにした場合:
(11/22×10/21×9/20)×100=10.71%
単色デッキに、1stを16枚、残り8枚を2ndと3rdにした場合:
(7/22×6/21×5/20)×100=2.27%
と計算されます。
後手のほうが事故の確率は少ないですが、ユニットの枚数が2枚減っているため、事故率が低い=有利、という単純なものではないと思います。
注目すべきは、「それなりに事故るものである」ことです。
見ていると、CPUも時々パスを連発してかわいそうな状態になっていますね。
1stの配分を増やせば、初手における事故は減りますが、場に出せる同属性、同じ魔力石数のユニットは1枚までなので、2nd以降を召喚し辛くなりますし、何より攻撃力が落ちるため、決定力に欠けたデッキになってしまいます。
このため、基本、「デッキは事故るもの」という認識の上で遊んだほうが、より楽しめるのではないかな、と思います。

ノーマル1stでした。時々レアとかも出るのですが。